沖縄

  1. 全国一覧
  2. 沖縄

kinjyomika

金城 実佳(きんじょう みか)

場所:沖縄全域で対面にてカフェやレンタルスペースでの開講です。ご希望でzoomでも可能です(他県もOK)
備考:お子様同伴OK。ママ友同士、ご夫婦での受講大歓迎。ご自宅訪問も可能です。土日祝日もできます。ご相談ください。

一男四女、5人の子育てをしています。5人それぞれ個性をもち、みんな違います。2人目までは専業主婦として、3人目からはお仕事と子育てを両立させようと奮闘しています。もしかすると、どちらの大変さも分かるかも知れません。。忙しい限られた時間の中で、子どもと密度の濃ゆい時間を、どうしたら過ごせるのか。長く続く休みない子育てと、どんな気持ちで向き合ったほうがよいのか。。一緒に考えるお手伝いが、できるかもしれません。

URL: https://ameblo.jp/mika-kwibuin-4976
Mail:


tonomorishoko

とのもり しょうこ 

場所:沖縄県本島全域(カフェ、ホテルラウンジ、ご自宅など)。オンライン(zoom、skypeなど)では全国どこからでも。
備考:お子様同伴歓迎。土日祝日、早朝や夜間、複数回に分けての開講など柔軟に対応します。

こんにちは。私は7才の娘と4才の息子がいます。16年間フルタイムの会社員をしていました。1人目出産のとき、私は子育てと仕事の両立について深く考えておらず、なんだかんだ周りのみんなもやってるし、自分にもできるだろう、とかなり甘く考えていました。ところが育休から復帰すると、日々の忙しさから時間の余裕も心の余裕も全くなくなり、気付けば子供へかける言葉は、「早く!」「ダメだよ」「オバケが来るよ」「チョコあげるから」といったものばかりに。効率ばかり求め、子供の気持ちを考えるということがなかったように思います。ワーママは余裕がなくて当たり前、子供には親の言うことを聞かせるのが当たり前、そう思うようになっていました。でもそんな毎日がとても苦しかったです。そんな頃にマザーズコーチングと出会いました。受講後の私の変化は、とっさに出そうになる言葉を、一呼吸おいて考えてみることが増えたことです。すると、子供も、素直な気持ちを言葉にすることが増え、何よりネガティブな発言が減って自己肯定感が上がっているように感じます。マザーズコーチングの活動を通して、私と同じように子育てに苦しさを感じている方がいたら少しでもお役に立ちたいと思っています。好きなことは旅行とジブリ映画です。ちょっとしたことでも、気になることなどあればお気軽にお問い合わせください。

URL:
Mail:
tonomorishokocs@gmail.com


 

ご希望のマザーズティーチャーが見つかりましたら直接お申込み、又は事務局へお申込み頂けます。

また、プロフィールを掲載していないマザーズティーチャーもおります。
ご希望のマザーズティーチャーが見つからないは、下記お申し込みフォームより事務局へお申し込みください。

 


事務局へお申し込み